伊藤弘了『仕事と人生に効く教養としての映画』(PHP研究所) 投稿日 2021年8月20日 更新日 2023年1月6日 著者 東映太秦映画村映画村図書室 カテゴリー お知らせ 伊藤弘了『仕事と人生に効く教養としての映画』(PHP研究所) 映画図書室スタッフの伊藤弘了が『仕事と人生に効く教養としての映画』(PHP研究所)を上梓しました。 仕事と人生に効く教養としての映画 | 伊藤弘了著 | 書籍 | PHP研究所 新進気鋭の人気映画研究家が、映画を通じた思考法、必要な基礎知識、映画の見方、アウトプット法を伝授。 www.php.co.jp コラム「映画資料の保存と活用」のなかで映画図書室の試みについて取り上げています(314ページ)。 映画村および当図書室に言及している春日太一『時代劇聖地巡礼』(ミシマ社)とともに図書室内の書棚に見本を置いています。資料閲覧にお越しの際はぜひお手にとってご確認ください。 春日太一『時代劇聖地巡礼』(ミシマ社) 春日太一『時代劇聖地巡礼』(ミシマ社) 春日太一さんの近刊『時代劇聖地巡礼』(ミシマ社)で東映太秦映画村および… www.toei-eigamura-library.com (伊藤弘了)